
イタリア戦(8/2)終了後、山田恵里主将インタビュー全文 / WBSC世界女子ソフトボール選手権大会 予選リーグ
2018.08.03
ーーーーー今日を振り返ると?
初戦の戦い方がすごく大事だと思って、いい形で勝つことができたと思っています。
ーーーーー初回初球ホームラン、あの打席というのはどのような思いで入ったのか?
初球から打ちに行くと決めていたので、狙っていたボールが来たので、思い切って振りぬいた結果がああいう形になったと思います。
ーーーーーすごく貴重なホームランになったが、やっぱり上野さんを序盤に援護したいという気持ちがあったのか?
そうですね、初回の上野さんのピッチング、すごく良かったので、なかなか打たれないと思っていたんですけれども、いかに早く点数をとれるかというのが、大会が長いので、大事だと思っていたので、まああまり最初に点数は取れなかったですけど、初回に点数がとれたのは少し役には立てたかなとは思っています。
ーーーーー今日スタンドにはすごいお客さんがいましたけど、この日本開催で世界一を決める大会でどのような思いで大会に臨んでいるのか
まあ日本でやれるということで、ほんとにたくさんの方が観に来てくださいますし、私たちがこうしてソフトボールができているのは、ほんとに周りの方だったりとか、応援してくださる方々が居てだと思っているので、そういう人たちに感謝の気持ちをしっかりと恩返ししたいという気持ちで常にプレイはしているので、ほんとに明日からもまたたくさんの方が来てくださると思うので、一試合一試合しっかりと本気になって全力になって、観に来てよかったなと思ってもらえるような試合をしていきたいと思っています。
ーーーーー山田選手にとって、大会に向けて特に強化してきたというか意識して取り組んだことを教えていただきたい
特に意識したことは、ずっとキャプテンをやってきて、自分らしいプレイは何なのかというのを常に考えながらやってきたんですけれど、やはり結果で示していくというのが自分に一番求められてることだと思っていたので、そこの結果にこだわるということに常に、頭においてずっとやってました。
ーーーーー試合前キャプテンとしてチームに一言というのはあったのか
試合前に特に何かを言ったということはなかったですけれども、みんなすごい集中してましたし、まあ緊張してた人もなかにはいたと思うんですけど、明日からの試合にしっかりつながる内容にはなったと思うので、それぞれが感じたことを明日からしっかりとつなげてくれると思います。
ーーーーー最後に、連戦にはなりますが世界一に向けた思いを
一戦一戦の積み重ねが大切だと思うので、しっかりと明日の試合に集中して、
その積み重ねをしっかりとして、最終的には世界一になりたいと思います。
ーーーーー初球ホームランはともかく素晴らしいんですけど、それ以外に山田さんの代表でのバントというのがあまり見たことがなく、
ああいうところできちっと一つ一つ点につなげたいという思いが出たのか?
そうですね、まあ2打席目3打席目は、ランナーを還すことだったりとか、次の塁に進めることができなかったので、まあ最後の打席はその反省を元に、ランナーを次の塁に進めたいというのがあったので。ただ打つだけが自分の仕事ではないので、しっかりとその場に応じた仕事をしたいという思いからあのセーフティーにつながったと思います。
ーーーーーそれもまた山田さんのあるべき姿なのか?
そうですね、その場に応じた役割をするのが自分の姿だとは思っています。