
プエルトリコ戦(8/10)終了後、上野由岐子インタビュー全文 / WBSC世界女子ソフトボール選手権大会 準々決勝
2018.08.10
-----本日素晴らしいピッチングでした。振り返ってみていかがですか?
うーん…まあ感覚と結果があんまり一致してないですけど(笑) まあ結果としては良かったなと思います。
-----その一致してない部分というのは具体的にはどういった部分になってくるんでしょうか?
あまり思ってる…投げたい場所にまだ投げれてない感覚がまだあるんですけど、その中でうまくかわしながら投げれてるかなって感じですね。
-----そんな力投を見てチームはバットで応えてくれましたが、見ていていかがでしたか?
そうですね、やっぱり先制点取ってくれて、今日みたいに大量得点取ってくれると、すごい助かります(笑)
-----ちょっとまだ感触が合ってきてないっていう部分で明日アメリカ戦を迎えますけど、いかがでしょうか、明日のアメリカ戦に向けては?
うーん、まあ自分たちがどのくらいできるかっていう判断をする一番良い試合だと思うので、まあしっかりぶつかりに行きたいなというか、しっかり勝負をしに行きたいなと思ってます。
-----プエルトリコは4番5番バッターを中心として非常に振りの鋭いバッターが居ましたけど、その辺は単打で出るのは構わない、打線にしなきゃ良いっていう感じでしたか?
そうですね…まあワンヒットは特に意識、まあ気にはしてないと言うか想定内で。今日はあまりボールが先行しないようにと思って投げていたので。
-----今日ドロップを多く使っていたと思うんですけど、それは配球変えてきたみたいな感じはあるんですか?
いや、相手バッターがしっかり振ってきてたので、それをかわす形で多投しました。
-----今日は風が強い球場だったんですけども、その中でご自身のピッチングの中で意識したことってありますか?
まあ、投げづらいなというのが第一印象で。まあでも、慣れないといけないのかなというのも思いましたし。あとは相手も同じ条件なので、それを理由に何かどうするというかは、とにかく、何ていうのかな…集中力をしっかり欠かさないようにというか、しっかりピッチングに集中して投げれれば、結果として風がボールを動かしてくれるだろうなとも思ったし、もちろんその逆で飛ばされることもあるだろうとは思っていましたけど、その辺はある意味運というかそういうのもあるので(笑) まあまあ意識はしましたけど、そんなに特には大きな意識は。すごい突風だったわけじゃないので。
-----先ほど監督が「上野さんにもまだ経験をさせなきゃいけない」と。2020年に出て世界の相手とやっていくことが必要だというようなことをおっしゃって、だから投げさせるということもあると思うということだったんですけど、その辺は監督との間で了解事項になってるんですか?
そうですね、はい。